東北大学 緩和医療学分野

研究案内

学会発表

2020年

  1. Keita Tagami: Report from studying in Australia Tohoku Forum for Creativity "Biology to Acceptance. Symposium3: Palliative Care. Sendai, Japan (2020年1月18日~19日)
  2. 田上 恵太, 佐藤 麻美子, 田上 佑輔. 緩和ケア均霑化にむけた緩和ケアのアウトリーチ活動を広める 「愛する土地で最期まで安心して過ごす」ためにアウトリーチチームが"じもと"と共にできること 宮城県登米市の在宅緩和ケアアウトリーチ活動からの提案 緩和・支持・心のケア合同学術大会2020、web開催(京都)、2020年8月9日~10日
  3. 田上 恵太, 柏瀬 陽平, 横山 明信, 西村 瞳, 宮野 加奈子, 上園 保仁. 3学会からオランザピンを語る オランザピンはグレリンによるグレリンシグナルを増強し、がん患者の食欲を増強する:in vitro研究 緩和・支持・心のケア合同学術大会2020、web開催(京都)、2020年8月9日~10日
  4. 田上 恵太: がん疼痛に対する鎮痛補助薬を化学的に究明する 本邦で行われているがん疼痛に対する鎮痛補助薬の臨床試験紹介 コルチコステロイド(会議録)
    緩和・支持・心のケア合同学術大会2020、web開催(京都)、2020年8月9日~10日

2019年

  1. Keita Tagami, Hiromichi Matsuoka, Keisuke Ariyoshi, Shunsuke Oyamada, Atsuko Koyama ,Yoshiyuki Kizawa, Akira Inoue. The current usage of adjuvant analgesics for refractory cancer pain in Japan: nationwide cross-sectional survey. The 16th World Congress of the European Association for Palliative Care. Berlin, Germany(2019年5月23日~25日)
  2. 田上恵太:がん疼痛のマネジメントに必要な評価について 第26回日本緩和医療学会教育セミナー、金沢、2019年1月12日
  3. 田上 恵太: ネバーギブアップ症状緩和~臨床のコツ~ 鎮痛補助薬と手に手を取って、症状緩和が難しいがん疼痛に挑む! 第24回日本緩和医療学会学術大会、横浜、2019年6月23日
  4. 田上 恵太:患者ニードに合わせたがん疼痛治療 突出痛の"出方"に沿った対応法を考える 第24回日本緩和医療学会学術大会、横浜、2019年6月24日
  5. 平塚裕介:スピリチュアルケアを科学する. 第4回日本がんサポーティブケア学会学術集会、青森、2019年9月7日
  6. 井上彰:がん治療が劇的に進化する時代においてがん治療医が担うべき緩和ケア.第57回日本癌治療学会学術集会ワークショップ7、福岡、2019年10月25日
  7. 井上彰:緩和医療.第60回日本肺癌学会学術集会教育講演、大阪、2019年12月8日

2018年

  1. Keita Tagami, M.D.,Ph.D.; Tomofumi Miura M.D.,Ph.D.; Takashi Kawaguchi, RPh, Ph.D.; Yoshihisa Matsumoto M.D., Ph.D.; Yuki Sumazaki Watanabe, M.D.; Yuko Uehara, M.D.; Ayumi Okizaki, Ph.D.; Yuto Masuda,; Hiroko Koga, Takuhiro Yamaguchi, Ph.D.; Tatsuya Morita M.D.; :Correlation of health-related quality of life with quality of symptom management: based on personalized symptom goals in outpatient palliative care setting, MASCC/ISOO 2018 Annual Meeting on Supportive Care in Cancer, Wien, Austria(2018年6月30日)
  2. 井上彰:がん緩和医療.日本臨床腫瘍学会第31回教育セミナーAセッション、横浜、2018年3月10日~11日
  3. 井上彰:肺がんの終末期医療とACPの重要性.第58回日本呼吸器学会学術講演会シンポジウム「呼吸器疾患における終末期医療」、大阪、2018年4月29日
  4. 井上彰:抗がん治療を「引っ張る」がん治療医の立場から.第23回日本緩和医療学会学術大会シンポジウム5、神戸、2018年6月15日
  5. 田上恵太 :変化するがん治療を緩和ケアがサポートするには~進歩するがん薬物療法とともに歩む支持療法~ 変化するがん治療に沿った緩和ケアデリバリー 専門的緩和ケアが提供すべき支援 医師の立場から.第23回緩和医療学会学術大会、神戸、2018年6月15日
  6. 田上恵太 :若手緩和ケア医に聞く:SNSを用いた学びとネットワーキング.第23回日本緩和医療学会. 神戸、2018年6月15日
  7. 田上恵太 :ソーシャルネットワーキングを介して紡ぐ仲間の輪(会議録)、第23回緩和医療学会学術大会、神戸、2018年6月15日-16日
  8. 井上彰:EGFR-TKIを含めた多剤併用療法.第16回日本臨床腫瘍学会学術集会シンポジウム12、神戸、2018年7月20日
  9. 井上彰:エビデンスに基づく緩和医療.第16回日本臨床腫瘍学会各術集会教育講演27、神戸、2018年7月21日
  10. 田上恵太:キャリアパス 6回医学生・若手医師のための緩和ケアセミナー、兵庫県淡路市、2018年8月18日

2017年

  1. Keita Tagami, Ayumi Okizaki, Tomofumi Miura, Yuki Watanabe, Yoshihisa Matsumoto, Tatsuya Morita, Yuko Uehara, Maiko Fujimori, and Hiroya Kinoshita:Characteristics of breakthrough cancer pain at a comprehensive cancer center in Japan 15th World Congress of the European Association for Palliative Care Madrid, Spain (2017年5月19日)
  2. Inoue A. End of life care in Japan. 10th Annual meeting of KACO JSMO/KACO Joint Symposium, Seoul, Republic of Korea(2017年11月10日)
  3. 井上彰:肺癌.第57回日本呼吸器学会学術講演会会長特別企画シンポジウム「呼吸器疾患の終末期医療・緩和療法をどう考えていくか」、東京、2017年4月22日
  4. 井上彰:肺癌領域での経験から.第143回東北連合産科婦人科学会ワークショップ、秋田、2017年6月18日
  5. 井上彰:臨床宗教師と緩和ケア~宮城県における取り組み~.第22回日本緩和医療学会学術大会 シンポジウム21、横浜、2017年6月23日 
  6. 田上恵太:緩和ケアUp to date(シンポジウム16) 第22回日本緩和医療学会学術大会、横浜、 2017年6月23日
  7. 井上彰:Medical oncologist SHOULD play a central role in early palliative care.第22回日本緩和医療学会学術大会 インターナショナルジョイントシンポジウムISJY2017、横浜、2017年6月24日
  8. 田上恵太:こんなときどうする?~悪心・嘔吐・消化管閉塞ディベートシンポジウム31 第22回日本緩和医療学会学術大会、横浜、2017年6月24日
  9. 井上彰:がんの緩和医療.第14回日本癌治療学会アップデート教育コース、仙台、2017年7月1日
  10. 田上恵太:本邦における患者個別の症状緩和の目標となる、Personalized Symptom Goalの特徴 第22回日本緩和医療学会学術大会、横浜、2017年6月23日
  11. 井上彰:がん治療医が動かないと何も始まらない:緩和ケア医の立場から.第15回日本臨床腫瘍学会学術集会ワークショップ2-3、神戸、2017年7月27日
  12. 井上彰:東北大学病院における苦痛のスクリーニングシステムと緩和ケアチームの連動.第15回日本臨床腫瘍学会学術集会ワークショップ2-4、神戸、2017年7月27日
  13. 井上彰:緩和ケアにおけるEBM.第15回日本臨床腫瘍学会学術集会教育講演25、神戸、2017年7月29日
  14. 井上彰:日常臨床での疑問は臨床研究で解決しよう.第15回日本臨床腫瘍学会学術集会がん臨床研究塾、神戸、2017年7月29日
  15. 井上彰:がん緩和医療.日本臨床腫瘍学会第30回教育セミナーBセッション、神戸、2017年7月30日

2016年

  1. Miyagi T: Sialidase research targeted to diagnosis and therapy.
    Frontiers in Sialic acid Research Conference. Bad Lauterberg, Germany ( 2016年5月)
  2. Nakajima N: Clinical study on the distinction between refractory cachexia and starvation in terminal cancer patients. 9th World Research Congress of the European Association for Palliative Care, Dublin, Ireland (2016年6月9日-10日)
  3. Nakajima N: Significance of Specialized Palliative Care Concurrently with Anticancer Treatment for Advanced Cancer Patients. 9th World Research Congress of the European Association for Palliative Care, Dublin, Ireland (2016年6月9日-10日)
  4. Yamamoto K, Takahashi K, Shiozaki K, Yamaguchi K, Shima H, Miyagi T:Regulation mechanism of enhanced EGFR signaling by sialidase NEU3.
    Sialoglyco2016, Santa Barbara, USA (2016年11月)
  5. 中島信久:がん終末期における栄養学的リスクマネジメント-不可逆性悪液質と飢餓に関する検討.第31回日本静脈経腸栄養学会学術集会 シンポジウム「緩和ケアにおける栄養学的リスクマネジメント」、福岡、2016年2月26日
  6. 井上彰:EGFR-TKIの有効的使用法. 第56回日本呼吸器学会学術講演会シンポジウム知の未来「分子標的治療2015」、京都、2016年4月9日
  7. 中島信久:Quality of Deathと栄養管理:がん終末期におけるガイドラインに基づく輸液栄養治療の考え方-患者・家族の希望に配慮した対応.第21回日本緩和医療学術大会 シンポジウム「Quality of Deathと栄養管理」、京都、2016年6月17日
  8. 中島信久:緩和ケアと口腔ケア:がん終末期における口腔ケア-口腔トラブルの現状ならびに口腔ケアによる効果と問題点. 第21回日本緩和医療学会学術大会 シンポジウム「緩和ケアと口腔ケア」、京都、2016年6月18日
  9. 中島信久:早期からの緩和ケアがん治療中から専門的緩和ケアを併施することの意義・精神腫瘍医不在の状況下での検討. 日本サイコオンコロジー学会(一般演題・口演)、広島、2016年9月18日
  10. 中島信久:薬剤師に求められる精神心理的ケア:がん医療において薬剤師に求められること-医師の立場から 日本サイコオンコロジー学会 シンポジウム「薬剤師に求められる精神心理的ケア」、札幌、2016年9月23日
  11. 中島信久:がん終末期における輸液栄養治療-ガイドラインに基づいた介入の効果. 第54回日本癌治療学会学術集会 ミニシンポジウム「支持療法・緩和医療の最前線」、京都、2016年10月21日

2015年

  1. Nakajima N: Rapid titration by intravenous administration of oxycodone in cancer patients with severe pain. 14th World Congress of the European Association for palliative Care, Copenhagen, Denmark(2015年5月8日)
  2. Nakajima N: Early palliative care - “How early is early enough?” Significance of specialized palliative care provided concomitantly with the first-line chemotherapy after the patients were diagnosed with progressive disease. 14th World Congress of the European Association for palliative Care, Copenhagen, Denmark (2015年5月9日)
  3. Nobuhisa Nakajima: Oral care in palliative care settings – actual situation of oral problems and issues from the viewpoint of “total pain”. シンポジウム「Oral supportive care in cancer therapy」第13回日本臨床腫瘍学会学術集会、札幌、2015年7月17日
  4. 井上彰:肺癌治療医から緩和ケア医に期待すること.第18回日本緩和医療学会教育セミナー、東京、2015年1月10日
  5. 井上彰:東北が変えた、東北が変える、肺癌個別化治療.日本呼吸器学会東北地方会第100回記念大会特別シンポジウム、仙台、2015年3月7日
  6. 中島信久:「救急・集中治療における終末期医療に関するガイドライン~3学会からの提言~」について-緩和医療に携わる側の立場から,第20回日本緩和医療学会学術大会 シンポジウム「救急・集中治療と終末期ケア」、横浜、2015年6月20日
  7. 中島信久:緩和医療における症状マネジメントのコツとポイント.  第53回日本癌治療学会学術集会 教育講演「緩和医療」、京都、2015年10月31日
  8. 井上彰:日本肺癌学会員に対する緩和ケア調査の結果と課題.第56回日本肺癌学会学術集会シンポジウム11、横浜、2015年11月28日